2017年8月30日水曜日

ソフトウェアの配布場所を用意してみました

ソフトウェアの配布場所(リンク)は、暗号みたいなURLで分かりにくく、統一性もなかったのですが、この度、GitHub Pages から配布するようにしました

まだ、最近作成したソフトしか置いていないのですが、時間を見て乗り換えていきます。

最小化をするコマンドライン用ソフト minimize

今回の配布に併せて、Windows のバッチファイル向けのソフトをリリースしました。
バッチファイル中で実行すると、実行の際に表示されるコマンドプロ画面を最小化します。

バッチファイルを実行している間、ずっとコマンドプロンプトの画面が表示されたままなのが嫌な方向けです。
(バッチファイルへのリンクに最小化の設定をしておけば、それで済む話なんですけどね)

入れ子で呼び出されている場合や、他のプロセスから呼び出された場合の動作、というか仕様は決めていません。

ソフトウェアの配布場所

今さらながら、Hugo + Wercker + GitHub Pages でやってみています。

Git をまともに使うのは、実は今回が初めてで、submodule とサブディレクトリの扱いに悩まされながらなんとかサイトを構築しています。
(submodule を置く先となるサブディレクトリが先にリポジトリに追加されていたようで、wercker 上での git submodule update が失敗するというものでした。手元の作業環境ではエラー無く git submodule update できたのに…まあ、もう解消しましたが)

今編集している Blogger は、編集が微妙な WYSIWYG だったり、表示が重かったりするので、将来的には blog も Hugo を使った環境にのりかえるかも。

2017年8月20日日曜日

指定ウィンドウ*以外*を透過するソフト

自分向けに作ったソフトの紹介です。


(下図は、右下のメモ帳が見えるように、他のウィンドウを透過している様子)

(簡単な紹介動画)


指定したウィンドウを透過するようなソフトはありますが、その逆をするソフトは見かけませんでした。
それなりに使いどころがあり、今回、このソフトを作ることにしました。


用途は「注目しているウィンドウを隠してしまっているウィンドウを透過することで、常にそのウィンドウを見えるようにする」というものです。


プロトタイプ的なものではありますがアップしています。
作ったものとか

コマンドラインアプリです。
以下のようにコマンドプロンプトから実行してみてください。
glass  watch  {ウィンドウのタイトル(部分文字列でもOK)}


Bloggerの投稿にpタグが使えないの、すっごく気持ち悪いぞ…